
タモギタケは山のキノコの上流階級でしょうか?
ど派手なレモンイエローの衣装は奇抜です(@_@;)
一見、人を寄せ付けないような色ですが
薬用効果もささやかれていますよね。
スーパーでもお目にかかることが出来るタモギタケを効率よくいただいてみませんか?
タモギタケは上流階級?or庶民派?
タモギタケはその色から敬遠されがちかもしれませんが
最近はスーパーでも見かけますよね。
茨城の直売所で1パック220円で購入してきました。
自然界では、寒い北海道や標高の高い山で採取することが出来ます。
山のキノコ(ジジババペア)の思い出は、
マゴキノコ君が2歳頃に
日光の戦場ヶ原のハイキングで見つけたタモギタケです。
日光の中禅寺湖畔周辺は、欧米各国の大使館や外交官の別荘が立ち並ぶ上流階級の避暑地( ^ω^)・・・
パーティードレスの色ですよね。
庶民は、タダでキノコを拾ってしまうのです。
と言うことをマゴキノコ君に伝授すると、
タモギタケを見つけて興奮する大人たちと一緒に、彼は喜んで葉っぱをカゴに入れるのを手伝ってくれました。
なんて良い子なんだ!
まだまだ伝授せねばならぬことがいっぱい・・
タモギタケの調理方法
MOCO’Sキッチン(速水もこみちさんの料理番組)では、
ザクザク切って
タモギタケのリゾットを作っていましたよ。
(・_・D フムフム タモギタケってちょっと筋っぽいんですよね。
これなら食べやすいかも、私もザクザク思いきり細かく切ってみました。
もこみちさんのようなオシャレなリゾットではなく、タモギタケの雑炊を鍋の〆に頂きました。
全く口に残らず美味しく食べることが出来ましたよ!(^^)!
ちなみに
鍋にそのまま裂いて頂きましたが、筋っぽくなく食べやすいです!
天然のタモギタケとは比べ物にならないほど食べやすいです。
ウーン(゜_゜)
もしかすると我々の感覚がおかしいのかもしれません。
少し火を通して姿のままのタモギタケを頂ければ、黄色い色も楽しむことが出来ます。
もし、堅さを感じるようであれば細かく切って食べてみてください。
筋金入のキノコハンターさんは、ぜひ筋っぽい天然のタモギタケを味わってくださいね。
栽培タモギタケを食べると「なんて口触りの良いタモギタケなんだろう!」と感激します。
タモギタケには、そこまでして損のない薬用効果がありますので食べてみましょう!
タモギタケの薬用効果
免疫力、ガン抑制、老化防止などを目的としたサプリメントが出ていますね。
きのこ狩りに行くと、もっともっと効果のある気力が出てきます。
但し
遊びたい、キノコが欲しい、キノコを見つけたい、キノコが食べたい
といった単純な気持ちを伴って山の中を歩くことが必須条件になります。
この「キノコ狩りへの気力」だけは言葉では説明しがたい難しいことなのですが
一度手に入れてしまうと、元気な毎日なんですよねぇ~(;^ω^)
🍄 🍄 🍄 まとめ
タモギタケは山のキノコの上流階級でしょうか?
外国人別荘地に発生し、鮮やかなレモンイエローの衣装。
天然モノは少々筋っぽいですが、栽培モノは食べやすいので
火を通しすぎなければ黄色い色も楽しむことが出来ます。
キノコ全般にいえることですが、細かく切って摂取することで栄養素を取り入れ健康にもいいですよね!(^^)!
もっともっと健康体でいられる良い方法知ってますよ。
きのこ狩りに出かけることです(*´∀`*)
楽しいですよ。ボケませんよ。気力が湧きますよ。美味しいものが食べられますよ。
はい! 全くの個人的意見でございます。
「きのこの種類を写真で紹介!極秘報告書キノコ狩りの記録」も読んでみてくださいね。
https://tibasodekinoko.com/archives/1474