
富士山の写真を見ると
ただ・ただ・・ありがたい(*^_^*)
富士山は春夏秋冬日本人の心を癒してくれる存在ですね。
雪の境目から雲のかかっている間の上の方かな?
5合目から6合目にかけてキノコハンターを虜にする場所は・・
と、
富士山の大きな懐に心が鷲づかみされてしまいます(*^_^*)
富士山は遠くから眺めても、中に飛び込んで遊んでも楽しませてくれますねぇ~
富士山でのきのこ狩り
富士山でのきのこ狩りはまだ数年ですが、
だいぶ楽しませて頂いております。
夏の富士山は登山客でいっぱい。
間近からではまた違った表情ですね。
どうも、「きのこ狩りと言うものは堂々とするものではない」
との気持ちが働いていましたが
キノコがあると言うことは、自然の循環が正常に行われていることです。
ゴミを持ち帰らなかったり、
必要以上に動植物に関わることは勿論よくありません。
私有地の山の中を歩き回る訳でもありませんので
須走口登山道周辺は、きのこ狩りをたのしむ人々で秋はにぎわっていますよ(*^_^*)
富士山の自然
鹿にはよく出会います、
一度だけカモシカを見かけた経験がありますが
彼らはジッと人間を見て観察しています。
「なんだ?コイツら?」と心の中まで見られてしまいますが、
「お邪魔していま~す!」と普通にしていれば飽きてどこかに行ってしまいます。
かなり幅をきかせて伸び伸びと謳歌しているのが
ウスタケ。
デカっ(@_@;)
富士山にふさわしい巨大きのこ、多くのキノコハンターが素通りするものだから
堂々と大きくなるだけ大きくなって・・・まじまじと見入ってしまいます。
富士山の秋
富士山の標高が高い場所では季節が下界よりも先にすすみますので
夏真っ盛りには既にキノコシーズンは始まっています。
つい先ほど雪が解けたと思ったらすぐに冬支度になるので
夏の登山客がいっぺんに押し寄せるのも うなずけます。
9月に入るとキノコハンターの出番、本格的な冬山になる前の
ほんのわずかな期間 きのこ狩りをたのしむことが出来ます。
5合目までの道は
キノコハンターさん達の車でいっぱいになります。
雄大な富士山のほんの一部で遊ばせてもらって、汗びっしょりになります。
🍄 🍄 🍄 まとめ
美しい富士山の写真を見ると思いだすのは、楽しいきのこ狩りと大自然。
富士山はきのこの宝庫でもあり、秋になると多くのキノコハンターが楽しんでおります。
可愛い鹿や巨大ウスタケがお出迎え( ^ω^)・・・
実際に山の中を歩いてみなければ、目にすることは出来ません。
キノコハンター同志のみなさんへ
仲よくきのこ狩りを楽しもうではありませんか!
ゴミの持ち帰りや無理な行動は避けて
健康的に山歩きを心掛けましょうね(*^_^*)
「きのこの種類を写真で紹介!極秘報告書キノコ狩りの記録」も読んでみてくださいね。
https://tibasodekinoko.com/archives/1474