
エーデルワイスの花は高山植物なので
登山をされる方はご存知でしょうか?
ドレミの歌が歌われた映画の挿入歌が
「エーデルワイス」です。
都心から割とお安くスキーのバスツアーが出ているのが
エーデルワイススキー場です。
御存知の方は、ご存知。
そうでない方は山のキノコ(ジジババペア)の独り言でも
お聞きください(*^_^*) 御存知の方もどうぞいらっしゃいませ。
エーデルワイスの花
エーデルワイスは、直訳すると高貴な白だそうですが
可憐な白ではなく
モフモフとしたフェルトのような感じですね。
日本国内にも数種類あるようです。
ハヤチネウスユキソウ・・・岩手県の早池峰山
レブンウスユキソウ・・・・北海道、礼文島
ヒナウスユキソウ・・・・・秋田県の秋田駒ケ岳、鳥海山、朝日連峰
ヒメウスユキソウ・・・・・木曽駒ケ岳
ホソバヒナウスユキソウ・・尾瀬至仏山、谷川岳
オオヒラウスユキソウ・・・北海道、大平山
と、調べて書いたら( ^ω^)・・・行きたくなっちゃった。
オーストリアではどうでしょう?
エーデルワイスの歌
ドーはドーナツ🍩のド ♪
レはレモン🍋のレー♬
ミはみんなのミー
この歌はサウンドオブミュージックの映画ですね。
この映画でコワモテのトラップ大佐が、祖国オーストリアの事を想って歌うのが
エーデルワイスの歌です。
可愛い花、微笑む花、高貴な花といった歌詞で
アルプスの少女ハイジの世界に
可憐な真っ白なお花をイメージしてください。
トラップ大佐はナチスドイツに祖国が併合されてしまうことを嘆いて歌っています。
悲しいなぁ・・・😢
でも大丈夫(今だから言える。よその国の事だから言える。許して!)
地球がなくなる訳じゃないし
心まで奪うことは出来ない!
まして
エーデルワイスを取られたとしても
高山植物の根は強いのだ!
いっ時、表面だけ奪われてしまうだけ
正義は絶対に勝つ!
ナチスの全ての人間が悪かった訳じゃないはず・・
平和な世の中の方がいいのは、全ての人類の共通の願いですよね。
ということで
お次は、平和なレジャー情報⛷
エーデルワイススキー場
栃木県塩原温泉にある大きなスキー場は、ハンターマウンテンスキー場です。
その奥に
エーデルワイススキー場があるのですが
どうもハンタマに比べると規模が小さくて、メジャーとは言い難いらしい。
だけど
駐車場はタダ
近くに温泉はあるし
インフォメーションで道路の割引券もくれる。
東京からの日帰りバスツアーもかなりお安いようで
若い学生が良く利用しているようです。
山のキノコ(ジジババペア)も気力と元気があって
経済的に厳しい(もう少し若い)頃よくお世話になりました。
🍄 🍄 まとめ
エーデルワイスの花と歌とスキー場についての、山のキノコ(ジジババペア)の独り言です。
高山植物は、小さい中にパワーが秘められていますね。
だから、人々の心を惹き付けるのではないでしょうか。
きっと
厳しい自然の中で凛として登山者を迎えてくれたり
祖国を想わせてくれたり
気持を和ませてくれたりしてくれるのですね。
エーデルワイスを始め高山植物は見た目が綺麗だから
人を惹き付けるのでしようか?
山のキノコ(ジジババペア)としては、一言
キノコが秘めるパワーについて
もっと人々に訴えなければ・・・
キノコってすごいんだよ!!
自然環境の中のけなげなキノコから「世界最強きのこナラタケ!その戦略を探ります」がおススメです。
https://tibasodekinoko.com/archives/1963
「きのこの種類を写真で紹介!極秘報告書キノコ狩りの記録」もご参照ください。
https://tibasodekinoko.com/archives/1474