
メジロの生態を知ったら
守ってあげたくなっちゃいますよ(#^.^#)
だって
可愛い姿に、可愛い鳴き声、色鮮やかな緑の体。
地球防衛軍の仕事を応援してくれる野鳥の皆さんについて
きのこ指令室からのメッセージを添えて彼らの生態を紹介します。
メジロをウグイスだと勘違いしている方も多くいらっしゃるとか?!
同系色の椿の葉にまぎれて、花の蜜を吸っているメジロを探してみてね。
メジロの特徴
鮮やかな緑の体に目の周りの白が映えますね。
ウグイスは薄茶。メジロは緑。
だから「ウグイス色」って薄茶色ですよ。
ウグイス(鴬or春告鳥)餅は薄緑できな粉まみれ、小鳥のような形で春を思わせる和菓子ですね。
チーチーって美しい鳴き声から「鳴き合わせ」といった競技(?)があったそうですが
現在はメジロを飼うことは野鳥保護法で禁止されています。
美しい姿に声が故に、人間が籠に閉じ込め競う?!
守ってあげてください。
自由に野山で歌わせてあげてくださいね。
メジロはよく夫婦仲よくツガイでせっせと行動していますので
椿の木からカサコソ音がしたら探してみてくださいね。
1匹見付けたらきっともう1匹見つかりますよ!
ちなみに「メジロ押し」とは
ギューギューになっている所にさらに押し入ることだそうです。
実際のメジロが目白押しになっているのを見てみたい!
綺麗だろうなぁ~、
メジロの皆さんは夫婦仲がいいだけでなく、仲間同士も仲がいいのかな?!
地球防衛軍からのメッセージ
地球防衛軍きのこ指令室から野鳥の諸君に、感謝の意を込めてお礼申し上げます。
日頃の彼らの働きには大変感心しております。
いくら食のためとはいえ花の中に大胆に頭を突っ込んで花粉を移動させてくれてありがとう!
我々キノコが同じ行動をしたら非難ゴウゴウですよ( ;∀;)
美しく可愛げのあるあなた方だからこそ許される行為です。
花粉というちっちゃいモノがどれほど助かっている事か!
しかも排泄物であるモノまでも人間に感謝されているとは!
尊敬の眼差しを送らせていただきます。
これからもどうぞお励みください。
フン、糞、ふん?
ウグイスの糞が化粧品として古くから使用されていますよね。
ベッカムの奥様も使っていらっしゃるとか( ^ω^)・・・
小鳥の糞は「米が異なった」ものではないのですが
最初に顔に使ってみようと挑戦した人も偉いです。
地球防衛軍としては、無駄なく地球上のモノを使って頂けることは嬉しいです。
しかし小鳥の糞の役割は、糞の形の中に種などを一緒に入れてもらい
別の場所に運んでもらえることが嬉しいのです。
人間のお肌も美しくしてしまわれるとは、
小鳥の糞様様でございます。
🍄 🍄 🍄 まとめ
メジロの姿と声は、人間の目には美しいですね。
だけど彼らを籠に閉じ込めて声を競わせることはしないでね。
ちっちゃいモノの働きを応援する地球防衛軍としては、彼らに
伸び伸びと活動してもらいたいと願っています。
きのこ指令室からは、小鳥たちに対し少々嫉妬もしたくなるようなモテモテぶりです。
だって姿形だけでなくウグイスは糞まで重宝されているとか。いいなぁ~
ちっちゃいモノを助けてくれる天使のような小鳥さん達いつもありがとう!