
地球の樹木や落ち葉を分解するきのこの働きには
常日頃大変お世話になっています。
大きくなって自らの重さで倒れる木。
季節が過ぎて枯れ落ちる葉。
何度も何度も季節が廻り、何度も何度も新芽を出してくれる自然。
人間の生まれ変わりを輪廻転生と言うのなら
自然の生まれ変わりを輪廻転笑と言ってもいいのかな?
Facebookのきのこ部のお友達・輪廻転笑さん。
ご本人にお逢いしてきましたのでご報告を致します。
輪廻転笑さんてどんな人?
廃棄自転車を再生して生活困窮世帯に寄付・廃棄樹木をマキにして販売。
奇人変人の変態の類らしい。・・とご本人。
まだまだ使えるモノを使いたい人のところへ届ける。
そのままではタダのゴミどころか邪魔になる樹木をマキにする。
人の手を加えて誰かの必要な場への提供、まさしく輪廻転生です。
但し、
笑って仕事としています。
やはりここでも日本人の「もったいない」精神が生きていました。
地球防衛軍の任務
地球防衛軍の大切なお仕事は、小っちゃいモノ達が毎日休むことなく
せっせと働いてくれていることで成り立っています。
なんと!
きのこ指令室に輪廻転笑室長がいらっしゃったとは(゚д゚)!
雑用係の山のキノコ(キノ小僧&キノ子バァバ)がご挨拶がわりに可愛いお花をプレゼントしましたところ
彼の眠っていた使命感が目覚めたようです🍄
「お花も可愛い♡」
ではなく、間伐材に新たな命を吹き込むお仕事!
沢山積まれたマキ置き場に「結構彫っ茸」(きのこ部のお友達の命名)を置いて
木材同士が、それぞれ次の役割へ。
いよいよ地球防衛軍の仕事が世間に知られる時が近づいてきたのではないでしょうか?
ログプランターについての詳しい情報は下記のリンクをご参照下さい。
地球防衛軍のお仕事のついては、
地球防衛軍きのこ指令室より杉の子「スギコ」ちゃんへの任務
をご覧ください。
お仕事は、つかえる事ですね。
地球防衛軍の仕事のコアな部分については、
ツガタケの正体を暴く!地球防衛軍は静かに密やかに任務遂行
をご覧ください。
チョッとマニアックかもしれませんが・・・そそられますよ~
🍄 🍄 🍄 山のキノコの独り言
きのこが自然界で一生懸命に働いてくれて、私達はとっても助かっています。
だって( ^ω^)・・・
美味しくて、可愛くて、楽しいきのこ狩りをさせていただいているのですから。
季節になるとキノコハンターさんは、ウズウズしてしまいますよね。
又、あのキノコ達に逢えるのではないか?!と期待して・・
何度も何度も季節が巡って、私達は自然条件を把握して救出に向かう訳です。
こんなに楽しい思いをさせていただいて、しかも彼らは地球を守ってくれているなんて!
なんて健気なのでしょう!
小っちゃいモノ達の活動に少しだけお手伝いしたいこの気持ち・・
マナーの良いキノコハンターさんには分かりますよね💛
せめて人間が手を加えて開発をした場所だけでも居心地の良い場所にしたいものです。
知恵を持った人間同士で話し合い、間伐をするならその後の有効利用はローテーション・ワークで
ログプランターとしてもう一仕事してもらいましょう!