
小っちゃいモノ達の仕事場を華やかにしてあげようと思いまして・・・
チューリップの球根100個入りを実際に植えてみました。
せっかくお借りした農園をお花畑にしようと
ワクワクしながら春を待っていました。
ログプランターにも植えてみたらどうかな?
100個入りにはどんな色がどのくらいなのかな?
春と言えば・・・桜orチューリップorハルシメジ
今日はチューリップのお話に御付き合い願います<(_ _)>
夢のお花畑
チューリップが100個も咲いているって・・・想像しただけでワクワクしませんか?
有難い事に広い土地をお借りしてまして、100個のチューリップを植えてはみましたが・・・意外と少なかった。
常日頃沢山の収穫を夢見てきのこ狩りをしている癖が出てしまいます。
球根を植えて植えっぱなしでは、何かが足りていなかったのでは?
愛情かな?
きのこは自然界の条件が整うと沢山発生しますが、チューリップは育ててあげないと・・
とは言え、8~9割の発芽率で蕾を持っています。
夢のようなお花畑には程遠いですが、多様な色で楽しませていただきました。
夢のようなお花畑の野望は今後どのようになる事やら( ^ω^)・・・
これからの季節は雑草との戦いになりますが、人間の都合の良いことだけではない事・・
重々承知しております。
出来る事ならお手柔らかにしてもらいたいものです。
チューリップのお仕事
「お仕事」ですが、お仕えする事は何かな?と考えてみました。
色とりどりのチューリップが楽しませてくれています。
赤・紫・オレンジ・ピンク・黄色・・・これはお得かな?
紫の色が多いようでした。
全てが一斉に咲きそろうのではなく、順番に堅いつぼみもあれば
花びらが落ちそうなモノもあります。
100個入りのチューリップの球根を全く同じ条件で植えたのですが、
球根一つ一つがそれぞれに個性豊かに咲いてくれましたよ(*^▽^*)
ありがとう!!
どんな色が咲くかは分かりませんでしたが、適当に植えたのにうまい具合に
配色良く咲いてくれました(*^▽^*)
ログプランターにも一個ずつ植えてみたのですが、集団で咲いているほうが
賑やかでいいですかね? ま~個人の好みかな。
チューリップのその後
前回は4月9日の様子、その後4月23日の様子です。
球根に栄養を送るために、ほぼ全てのお花を切り花にしましたので
第2陣が咲きそろった所です。
今回の色は、白が目立ちます。濃いピンクと赤の3色のようです。
100個をランダムに植えると、時期をずらして色々な色で楽しませてもらえるうえに
長い期間夢のお花畑が楽しめることが分かりました。
やっぱりお得感がありますね(#^.^#)
山のキノコの独り言
小っちゃいモノ達のお仕事・・本当に感心と感謝したいですね。
畑での微生物・木を分解するキノコ菌・ココに世間一般の皆様が
大好きなお花があったら最強ですね。
キノコハンターとしては、キノコ菌のお手伝いをしながら本格的なきのこ狩りシーズンを待つとしますか・・・
自然界のアイドルがチューリップならば
自然界の多彩な賢者がきのこと言ってもいいのでは・・
と言うのは全くの個人的意見です。
つくづく可愛いお花はみんなにチヤホヤされると思います。
きのこは、一部の人にはチヤホヤされます。
きのこの実力についてはきのこの種類の数だけ多種多様、今シーズンは?を御覧ください。
チューリップに近い形状の春のきのこと言えば・・・アミガサタケ!
う~ん、今年はまだ見かけていません。
アミガサタケは本当に不思議な姿のきのこですね。
このキノコらしからぬ丸い形、
詳しくは家庭菜園からキノコ考察(アミガサタケ)をご覧ください。
もうしばらくでハルシメジの季節ですね🍄 今年はどんなきのこにどれだけ逢えるかな?
楽しみです。