しめじの種類は沢山ありますが、ラストを飾るのは
霜が降りる頃に発生するシモフリシメジですね(*^▽^*)
夏の頃から微妙に発生時期をずらして、沢山のきのこ達が私達を
楽しませてくれます。
毎週のように山に遊びに行って、山の様子や気候の変化を肌で感じ
自然界の中で生きている実感を得させてもらえて・・・本当に嬉しいです。
霜が降りる早朝でなくても、陽の高く上った秋晴れの山の中を
きのこを探して歩くことは至福のひとときです。
晩秋の頃になると山の中できのこを探す目も慣れてきてはいますが、
上級のだまし絵で探すような感覚を楽しませて頂いてます。
枯れ葉や枯枝と同じような色でキノコハンターを惑わしてくれるシモフリシメジ。
採って処理して食して・・「美味しい」のだからきのこ狩りは止められません🍄