今シーズンも元気に楽しくきのこ狩りを堪能することが出来ました。
自然の恵みに感謝ですね。
きのこの種類は名前の付いているモノだけで約3000種と言われます。
その他名前の付いていないモノを合わせると3倍以上の1万種はあるといいます。
食べて、見て写真に収めて、探して、研究対象として、きのこと関わることが出来ます。
地域によって食べ方が異なったり、見た目を「美しい」「美味しそう」「可愛い」と感じたり、
散歩中に探したり、山奥深く求めたり、胞子の形を顕微鏡でのぞいたり、新薬を探ったり・・・
本当にきのこに対する人間の楽しみ方は多種多様・千差万別色々ですね。
山のキノコ(ジジババペア)の場合は、夏から秋にかけてのきのこ狩り遠征を楽しみ
冬場の鍋材料とお正月用のホンシメジの確保がポイントです。
宝探しとしてきのこと対峙、美味しく頂くことができてほっこりした事などなどのお話です。