キノコ狩り日記富士山第3弾は
体力的には、マックスでフル回転でしたが、
収穫が今一つだったのです。
なので
山のキノコ(ジジババペア)がキノコ狩りを今後も楽しむために
罪滅ぼしをしてきました。
収穫が今一つの時は、
新たなポイントが偶然見つかるといいのですが( ^ω^)・・・
キノコ狩りの日程と、収穫と、罪滅ぼし(?)をご紹介いたしますね。
山のキノコを求めて キノ小僧&キノ子バァバの珍道中
楽しく出かけて、キノコに出会い、安全に帰宅。
素早く処理をし、美味しく食す。
淡々と任務遂行すべし、決して気を抜くべからず。
キノコ狩り日記富士山第3弾は
体力的には、マックスでフル回転でしたが、
収穫が今一つだったのです。
なので
山のキノコ(ジジババペア)がキノコ狩りを今後も楽しむために
罪滅ぼしをしてきました。
収穫が今一つの時は、
新たなポイントが偶然見つかるといいのですが( ^ω^)・・・
キノコ狩りの日程と、収穫と、罪滅ぼし(?)をご紹介いたしますね。
キノコ狩り日記富士山第2弾!
山のキノコの大本命はホンシメジ。
世界遺産の富士山に自生するフジアザミは、大ぶりのたくましいお花です。
須走口登山道5合目までの「ふじあざみライン」は、
夏の間のマイカー規制が秋になりいよいよ解除となります。
解除を待ち受けていたのは我々だけではなかったようですよ(*’▽’)
キノコ狩り日記2017年の富士山第1弾。
行ってまいりました。
山のキノコ(キノ小僧&キノ子バァバ)に待望の秋がやってきました!
キノコ狩りのシーズン到来です。
今年の夏のキノコは今一つだったので、その分取り戻したいくらいに楽しみにしていました。
山の中の様子や我々(ジジババペア)の体調、2017年の秋をどう制覇するか
色々なことが頭の中をグルグルと( ^ω^)・・・
何はともあれご報告しますね。
富士山の山小屋はキノコ狩りの根拠地として、
とっても強い味方です。
特に森林浴をしながら登山が出来る須走口にある
2軒の山小屋では、キノコの情報を頂いております。
山小屋を目印に頂上を目指すのではなく、周辺の木々の中を散策しながらキノコ狩りを楽しんでいます。
山小屋の方には、毎年大変お世話になっており心強く感じています。(人”▽`)ありがとう☆
山のキノコ狩り日記の紹介です。
私共「山のキノコ」は、
キノ小僧のジィジとキノ子バァバの二人で一人前です。
時々、
半人前以下になってしまいます。
時々、
「抜け作どん」と「抜け作子」になってしまいます。
さらに、
「強欲ジジィ」と「強欲ババァ」に大変身します。
とっても忙しい珍道中のキノコ狩りを実践中です。
山のキノコ(ジジババペア)のきのこ狩り日記、
念願のチタケに一年ぶりの再会です。
今年は梅雨時の雨の量が心配でした。
( ゚Д゚)ハァ?
降ってほしい場所に降ってくれていないのです。
集中豪雨は人間だけを困らせるのではなく、自然界にも影響があると思うのですよねぇ~
8月のお盆前には一度はお目にかかれるはずなのに・・・
今年は待ちに待ったチタケ採りとなりました。
男体山登山を決行したのは、
欲が強いから、
ではなく目標が高いからとしましょう(*’▽’)
キノコを求めて登山も好きになってしまい、とうとう「今度はどこの山にいこうか」
などと身の程知らずの夢を持ったりしています。
どこに行くにも、何をするにも、
気力、体力、経済力は大切ですね。
どうせなら楽しく過ごしたいのは誰でも同じ願いです。
キノコの事を考えて、キノコシーズン中にはできないことでキノコ狩りに役立つことをしたいですよね。
キノコ大好き! 温泉大好き! お天気のいい日の山頂からの景色が好き!
食べることも、寝ることも、ボーとすることも大好き!
だけど
キノコを見つけた時の喜びのために、山に登ることも、体を動かすこともチョッと好き。
汗だらけになって登り坂ばかり、ヒーヒーハーハーいって何が楽しいの?
仕方がないのです。
キノコに出会って食べてみたら美味しかったのですから。
天然キノコの味を知った人生と、知らない人生では全く違うことに気づいてしまったのですから。
生活費削ってまでキノコ狩り行くの?
仕方がないのです。
だって楽しすぎるのですから、
生活そのものが何かを採取する農耕民族と狩猟民族のいいとこ取りの生活だと思えば
毎日の節約生活はお出かけ(キノコ狩り、温泉、登山)のためにあるようなものです。
春と言えばハルシメジ。
春を占める地面ですよ(*^▽^*)🌸
桜が終わって、いよいよ春のキノコシーズンが始まります。
これから体を慣らしながら野外に出かけるようにしなければ( ^ω^)・・・
夏の暑さに参ってしまうので心して行こう!
いよいよハルシメジから今年のキノコ狩りシーズンが始まります。