登山を楽しむ

何故か、苦しいのに山に登りたくなります。
身の程知らずの挑戦は
まさに珍道中!

エーデルワイスに逢うためには?!きのこ狩りに通じる行動

エーデルワイスは、「スイスアルプスの妖精」呼ばれる
ウスユキソウ属の高山植物です。

高山植物は夏の短い期間で、精一杯花を咲かせるたくましい力を持っていますね。

エーデルワイスのイメージは、可憐な花と言うよりは
モフモフで肉厚の花びらのような額でシッカリとしています。

花の百名山である早池峰に狙いを定めて、コチラから逢いに行かなくては
その姿を見る事は出来ません。

早池峰山山頂付近ともう一つの花(?)にも御対面できて、中々充実した登山を楽しみました(*^_^*)

続きを読む

利尻山登山のベスト時期は?最果ての富士の魅惑のワケは?

北海道の離島、利尻島の単独峰、
その美しい姿は「利尻富士」と呼ばれています。

利尻山に魅せられて、今年の夏で三度目の挑戦を致しました。

きのこの次に登山を楽しんでいるのですが、苦しいのに、費用がかかるのに、
頂上にたどり着けたとしても絶景の保証はないのに。

何故か山のキノコ(ジジババペア)を惹き付けてくれます。

今回はお天気に恵まれませんでしたので、前回の写真で失礼いたします。
近くから見ると険しさを感じ、遠くからの形は富士山のような美しさです。

登山のベスト時期は一体いつなのでしょうか?
魅惑の理由は何でしょうか?

山のキノコ(ジジババペア)を魅惑し続ける利尻山についてのお話です。

続きを読む

岩手山登山2つのコースを登りやっと制覇出来たのはどっち?

我々山のキノコ(ジジババペア)は、今年で4年連続

岩手山へ挑戦しています。

 

4度目にして初めて噴火口跡を拝ませていただいたのですが、

ニコニコとしたお顔のように見えましたよ(#^.^#)

 

岩手山には複数の登山コースがあるのですが

決して根性があるのではなく、強欲なもので・・・

 

今回は頂上を制覇しましたので、気持ちは収まりました。
それにしても、なぜ○○コースを登ったのか?!

続きを読む

立山黒部アルペンルートで雪の壁を見上げると○○を連想!?

立山黒部アルペンルートの雪の壁を見上げて

感じたことがありました。

 

雪の大谷の開通直後よりもだいぶ溶けて

壁は低くなっているのだろうと予想していましたが・・

中々どうして

バスよりもずっと高い壁が迫力満点で待受けていました。

 

キノコオフシーズンの課題は、気力、体力、経済力で楽しむこと。

山のキノコ(ジジババペア)の珍道中、思うことはやっぱり○○のことですかね(*^▽^*)

続きを読む

利尻岳登山レポート!珍道中リベンジ編2

ほぼ一年後再び利尻岳を目指しました!

気力、体力、経済力、何が一番大変だったのでしょうか?

わかりません。

あの不完全燃焼の何とも言えない思いが

今回は、

なんと!

なんと!なんと! でした。


続きを読む

利尻岳登山レポート!山のキノコ(ジジババペア)の珍道中1

われわれの趣味の一つ登山は、最大の目的が

キノコ狩りをできるだけ長く続けるための体力づくりなのですが、

欲はどこまでも深く、身の程をわきまえることを知りません。

屋久杉にお目にかかりたい、岩手山、鳥海山、早池峰、立山黒部アルペンルート、利尻岳等々

登る気があるのなら、少しでも年齢が若いうちに行くべきでしょ!

やはり気力 体力 経済力を考えて順番が決まりました。

と言う訳で

利尻岳に登った感動をお知らせいたします・・・が

やっぱり珍道中になってしまいました。


続きを読む

鳥海山の山のキノコオフシーズンの楽しみ

鳥海山の山のキノコは、チョッと

可愛そうでした。

 

鳥海山登山の登頂に成功出来て達成感に包まれています。

往復10時間の登山は、山のキノコ(ジジババペア)にはハイレベルでしたが

頑張っちゃいました。

 

鳥海山の登山道で見かけたキノコもご報告します。


続きを読む

岩手山の3つのコース、キノコ狩りオフシーズンの楽しみ

岩手山の登山コースは、

溶岩流跡の「焼走りコース」

直登の「馬返しコース」

火山の外輪山「鬼ヶ城コース」

の3つがあります。

 

キノコに逢える可能性を考えると木々の生い茂るコースを選ぶべきです。

しかし

「鬼ヶ城」と聞いたら、制覇したいのが人情です。

 

キノコ狩りのオフシーズンだからこそ挑戦してきました。

 

岩手山の山頂には立つことが出来ませんでしたが、

鬼退治(?)は、出来たかな( ^ω^)・・・


続きを読む

休暇村網張温泉三度目の正直の結果は?登山を楽しみました。

岩手山の頂上を極めたいと思い、訪れたのは

今回で3回目になります。

結果、

今回も岩手山の山頂は、

ジジババペアを受け入れるには、至りませんでした。

お天気は良かったし、体力的にも心配はなかったし、

ふもとの網張温泉国民休暇村には、2泊の予約が取れてバッチリだったのに

どうして?

続きを読む

早池峰山登山、キノコ狩りオフシーズンの楽しみ!

登山は、キノコ狩りのオフシーズンの楽しみです。

東北の山、早池峰(はやちね)登山

エーデルワイスに会うことが出来ました。

 

今回はあいにくの天気でしたので、

急きょ楽しく過ごすための3つの目標を立てました。

 

気力、体力、経済力ナシで趣味の

キノコ狩りを楽しむことはできません。

全ては、

キノコ狩りをいかに楽しく過ごせるか。

キノコ狩りをもっと充実して過ごすには。

キノコ狩りをどれだけ抜かりなくこなすことが出来るか。

に生かさなければなりません。


続きを読む